P7K500は大容量でも静か?

| トラックバック(0)

250GBプラッターのHGST Deskstar P7K500の仕様

10月22日に発表された日立GSTのハードディスク Deskstar P7K500は、「通常のアイドルモードに比べ44%の消費電力を低減する低速回転モード」を持つのが特徴。消費電力が抑えられた製品は通常発熱も少なめですから、PCを静音化するには好都合なHDDではないかと注目しています。

hgst_deskstar-p7k500

2プラッタモデルのほうが騒音が少ない?!

Deskstar P7K500データシートを眺めていたら、面白いことに気付きました。騒音(Acoustics Idle (Bels,typical)の欄でディスク枚数1のモデルよりもディスク枚数2の大容量モデルのほうが、より低く記載されているのです、なぜだろう?。

Deskstar P7K500 仕様
Deskstar P7K500 仕様
モデルナンバー HDP7250xxGLAT60HDP7250xxGLA360
インタフェースParallel ATA-133Serial ATA 3.0 Gb/ss
記憶容量(GB)500-320250500-320n/a
ディスク枚数2121
面記録密度(Max)185 (Gbits/sq.in.)
データバッファ容量8 MB16or 8 MB
ディスク回転数7200 rpm
Media transfer rate (max)1138 Mbit/s データ転送速度(媒体記録再生時)
インタフェース転送速度 (max)133 MB/s300 MB/s
騒音 Idle(typical)2.6 bels2.8 bels2.6 bels2.8 bels
寸法(厚み)26.1mm
重量550g (typical,max.)
最大電流(起動時)2.0A(+12V), 1.1A(+5V)2.0A(+12V), 1.3A(+5V)
消費電力 Idle (W)4.53.34.83.6

ハードディスクのプラッタ(回転する中の円盤)は1か2あるいはそれ以上の枚数で構成されていますが、 通常同じシリーズのHDD製品なら枚数が多いほうが騒音レベルが高くなりがちです、しかしこのDeskstar P7K500においては少なくとも低速回転モードでは「2プラッタモデルのほうが騒音が少ないかもしれない」

11月07日に発表のCinemaStar P7K500

さらに、デジタル映像機器向けのハードディスク装置として11月07日に発表されたCinemaStar P7K500のデータシートと、Deskstar P7K500を比較してみました。仕様はほとんど共通ですから、ハード的にはDeskstarとほぼ同じ製品のはずです。しかしこちらの大容量2プラッタモデルはDeskstarと同じ騒音レベルですが、「1プラッタモデルのほうが騒音レベルが低い」という納得できるデータになっていることがわかります。

もうひとつ気付くのは、Deskstar P7K500には記載されていない、Silent-Seektimeと動作時の騒音レベル(騒音 Operating)がこちらには記載されていること。おそらくDeskstar P7K500も同じ値なのではないかと想像できますね。

CinemaStar P7K500 仕様(抜粋)
モデルナンバー HCP7250xxGLAT80HCP7250xxGLA380
インタフェースParallel ATA-133Serial ATA 3.0 Gb/ss
記憶容量(GB)500-320250500-320250
ディスク枚数2121
Silent-Seektime14 ms read (typical)
データバッファ容量8 MB
騒音 Idle(typical)2.6 bels2.5 bels2.6 bels2.5 bels
騒音 Operating (typical)2.8 bels2.7 bels2.8 bels2.7 bels
備 考面記録密度、ディスク回転数、Media transfer rate、消費電力など...その他はDeskstar P7K500と同じ

Hitachi Global Storage Technologies CinemaStar P7K500

Deskstar P7K500は2プラッタモデルがお勧め!?

DeskstarとCinemaStarのデータを突き合わせると...Deskstar P7K500の2プラッタモデルが「より静か」なのではなく、ディスク枚数1のモデル(1プラッタモデル)が何かの理由で少し騒音レベルが高いということがわかります。ただ、データシートのIdle(typical)欄の騒音の値は、初期の製品の測定値のサンプルですから、製造時期が変わると違ってくるかもしれません。しかし少なくとも初期の製品では「2プラッタモデルを選んだほうがより静か」なのかもしれない。

いずれにしても、どちらのモデルもDeskstar 7K1000の騒音レベル(Idle) 2.9 belsを下回っていますから、気にする程のことではないかもしれません。

誤植という落ちでは?... ない(確認済)

英文、和文、プレスリリースともに『騒音 Idle(typical)』の値は同じでしたが、念のため日立GSTに確認したところ、『表記通りの測定値であったためそのまま掲載した、USにも確認してある』とのことでした。きちんと回答していただいた日立GSTは素晴らしい。HDDの出荷量ではSeagate (Barracuda)が大きなシェアを持っているようですが、日本の企業の資本が投入されたHGSTもなんとか頑張ってほしいものです。Deskstar P7K500が急に欲しくなってきた。

なかなか速いようです、さっそく試された方伝道師日記/Deskstar P7K500

動作音も、当方のST3500630ASに比べると...レトロフライト 11/10

ってゆーか、とりあえず録音してみましたw ...よっちゃんのチラ裏/レビュー

結局、私もP7K500を買いました。fab51ブログ:P7K500、500GBモデル購入(08/03/04)

250GBモデルのほうが騒音のレベルが高い原因は...おそらく(11/13追記)

単に「作りが違うから」かもしれません。この記事伝道師日記11/4をよく見ると250GBモデルと500GBモデルを比較している写真があり「500GBだけが鏡面加工じゃないんでしょうがピカピカ」の記述があります。拡大写真を見ると500GBモデルには薄い鋼鈑が貼ってあるようです。今回は、250GBモデルだけこの鋼鈑が省略されているため、騒音レベルが他より高かったというだけなんでしょうか。そういえばIBMの時代からモデルによって鋼鈑があったり、なかったりしてましたね〜。

Deskstar P7K500 モデルナンバー一覧

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.fab51.com/mt/mt-tb.cgi/107

INFO

2007年11月 9日 作成:ita

日付順:前の記事は
J7F3E-PB Crystal CPUID

日付順:次の記事は
HGST Deskstar P7K500

最近の記事:インデックスページ
記事の一覧:アーカイブページ

アーカイブ

ウェブページ

  • .