Welcome to blog.fab51

ようこそ、fab51ブログへ

全268件中  11件~20件

ノートPCのモバイル・マルチベイにSATA-HDD

富士通のBIBLO MGシリーズやLIFEBOOK SシリーズなどのノートPCでは、光学ドライブが脱着可能になっており、これを富士通製品ではモバイル・マルチベイと呼んでいます。インタフェースは富士通独自のコネクタを介しているものの、通常のPATAスリムドライブが内部接続されているだけですから、光学ドライブを載せ替えるのはとても簡単です。

より積極的にモバイル・マルチベイを活用し、ここにHDDを載せれば何かと便利そうだと思うのは私だけではないでしょう。探してみると富士通向けとしているものはなさそうでしたが、ThinkPad用の製品が目につきました。Lenoboの製品ではウルトラベイ・スリム・デバイスと称して光学トライブやHDDの脱着を可能にしています。そこでThinkPad向けの製品を使って富士通用セカンドHDDを組んでみたのが下の写真です。

SlimBay127AT_SA_IMG_2220.JPG

CPUの交換について考える

hp nx9005の分解ついでにCPUの写真も撮ってあります。nx9005シリーズに搭載されているCPUの種類は複数ありますが、これはAthlon XP-M 1800+モデル。OPNはAXMD1800FQQ3Cなので1.53G、1.45Vの製品。久しぶりにSocketA CPUを見ました 、なつかしいですね。

CrystalCPUIDで見てみると最小電圧は1.20Vなので、負荷の軽い時でも533MHz、1.20Vにしかなりません。どうりで気温が高めの時などはファンが回ってうるさいわけです。なんとかならないものか・・・。

athlon_xpm1800.jpg

hp conpaq nx9005という15インチ液晶ノートを使っています。 CPUはAthlon XPM1800+。しかし、いくら私の得意なSocketAだからと言っても、今となっては非力ですから、普通なら退役させたいところです・・・。 しかし手放せない理由が1つ。どういうわけかこのマシンに限ってnx9005シリーズには存在しないはずのSXGA+液晶モデルなのです。

hp nx9005で内蔵時計がリセットされてしまう

このhp conpaq nx9005は、起動不良のリースバックと思われるものを格安で入手したもので、メインバッテリーを外した場合にBIOSの設定が保持されないという不具合もありました。ざっと分解したところでは、CMOSバックアップバッテリーらしきものは見当たらなかったため、不良HDDと光学ドライブの交換をしそのまま使っていました。

ML-1220 二酸化マンガンリチウム二次電池

しかし、今回メインボードをはずし確認したところメインボード裏にCMOSバックアップバッテリーがあることがわかり、確認してみるとやはり電池が劣化し液漏れしていました。 写真では液漏れは拭きとってありますが、載っていたのはML1220というマンガンリチウム二次電池です。

ML1220.jpg

Western Digital パラレルATA 2.5インチハードディスク、末尾A0HT0

手持ちのノートPC用には、まだまだパラレルATAのHDDが必要で、今回Western Digital 160GBを買ってきました。シリアルATAはより高密度の製品が開発されていますが、パラレルATAでは現在の品番の末尾 A0HT0が最終となるのでしょうか。現在Western Digital 2.5インチIDEを買うなら 末尾5桁が A0HT0であるかを確認する・・・これだけですね基本的には。

WD1600BEVE A0HT0

2.5インチHDDを買ってきて、最初にやることと言えばこんなこと。風袋込みの重量が約94gでした。

wd1600beve_a0ht0.jpg

OhYeah!さんのサムネイル画像作成ウェブアプリを使ってみる
http://thumbnailer.o-ya.net/
2010/7/25 新しいURLに変更済

とりあえず、試してみました。もとの画像はw533px 107KB

hakumokuren.JPG

COREサーバにWordpress2.9.2を設置

Wordpressの設置は簡単と言っても、それなりにやることがある。記憶よりメモを読みながらのほうが安心なので、自分が忘れないためのメモ2。今回はCOREサーバに設置しましたがXREAサーバと手順は同じ。以下は私がサブドメインのルートに設置する場合の手順。

wordpress/wp-config-sample.php

4/3日にダウンロードしたhttp://ja.wordpress.org/ wordpress-2.9.2-ja.zip(2,804,863 バイト)のwordpress/wp-config-sample.phpファイルを開くと、エディターで複数の改行コードが含まれている、とかの警告文がでる。なにかおかしいと古いバージョンと比べてみたら、最後の?>がない。もしかすると私の解凍環境のせいかもしれませんが、これから2.9.2をダウンロードする方は確認してみてください。

AMD 760+SB710を搭載するAsrockのマザーボードK8A780LMを全4ページで紹介しましたが、最後にCPU-Zの結果とパッケージの写真を紹介します。しかし、まさか2010年に新製品のSocket754マザーを紹介することになろうとは・・・誰も予想できなかったに違いない。そしてそれを、まんまと買わされてしまったメカうさぎ64さんのレビューに感謝します。ありがとう。

Asrock K8A780LM 雑感 - メカうさぎ64

CPU-Z

新しいチップセットのAMD 760+SB710を搭載していても、754CPUにはシングルコア版しかない。いまさら「シングルコア」と思っていましたが・・・MSNゲームは全て動きました。まあ、する人は少ないでしょうが、最近気に入ってやっています。MSNゲームは、なぜかハイスペックなPCになればなるほど、動かないゲームが出てきます。それでは簡単にベンチマークを実行した結果を紹介します。

ASRock K8A780LM ベンチマーク - メカうさぎ64

NBench3


手に入れたAsrock K8A780LMのテスト用組み付けで、パーツをどうしようか色々考えましたが、結局、以下のケース&クーラーに決まりました。チップセットのクーラーも試しに変えてみましたが、あまり効果が無かったので元に戻しました。

Asrock K8A780LM - メカうさぎ64

完成したPCの構成

今回は、できるだけ予算を削る為、ありあわせのパーツ等を使っています。あまりにも消費電力が低いため電源のFANが回りません。ベンチマーク等の負荷をかけると回ります。チップセットはかなり発熱しますから、ケース内のエアフローを考える必要があります。このため、Turionで使う場合でもCPUクーラーを低回転で動かして、チップセットに風があたるようにしました。


最近の記事:インデックスページ
記事の一覧:アーカイブページ

最近のコメント

  • ita: 情報をありがとうございます。参考にさせていた 続きを読む
  • mi: お役に立つかどうか・・・ 販売サイトを載せて 続きを読む
  • K: 安くて驚きました! 良いショップを紹介して下 続きを読む
  • ita: 通常手に入りにくい部品も数多く扱っている以下 続きを読む
  • K: 計画停電で大変な中、ご回答有難うございます。 続きを読む
  • ita: >ビニルのような物はニッパーで剥き、タブ端子 続きを読む

アイテム

  • IMG_5932.JPG
  • IMG_5683.JPG
  • IMG_5766.JPG
  • IMG_5691.JPG
  • IMG_5158.JPG
  • IMG_5156.JPG
  • IMG_5159.JPG
  • doe_monitoring317-319_1050.jpg
  • IMG_4592.JPG
  • doe_monitoring1050.jpg
  • doe_monitoring_iitate.jpg

ウェブページ

  • .