Welcome to blog.fab51

ようこそ、fab51ブログへ

全268件中  51件~60件

Athlon X2 7750BE(Kuma)

メカうさぎ64さんから、Athlon X2 7750BEを使ったJETWAY PA78GT3-HGベースのシステムのベンチを送っていたのですが、すっかり紹介が遅くなってしまいました。以下メカうさぎ64さんの投稿です。(一部追記)

Athlon X2 7750BEを使った簡単なベンチ等です。当初HDをWD5000AAAKSを使ったシステムで、メモリはDDR2-800のバルク4GBでしたが、その後シーゲートのST3500410ASとメモリをDDR2-1066(オーバークロック製品)に変更しています。

当初のシステム
メモリ: DDR2-800 バルク1GBx4、ハードディスク:WD5000AAKS


全体の写真

14個ものマイクロSDカードの転送速度を比較したEd_Hideさんからのレポートの続きです。

マイクロSDカード2GB 14個のスピード比較 - Ed_Hide

カードリーダの選択も重要!

最初は、オウルテック製 FDDカードリーダFA404MXを速度測定に使用してデータを取りました。しかしUSB2.0とのことですが10MB/sを超えることが出来ませんでした。また、Panasonicの著作権保護機能付リーダーライターBN-SDCGP3も9MB/sを超えることが出来ません。 リーダーもmicroSDも結構差があるもののようです、これから、携帯電話で動画を楽しみたいかたで、microSD購入の際に、参考になれば、幸いです。

なんと14個ものマイクロSDカードの転送速度を比較したというEd_Hideさんからのレポートが届きました。早速紹介します。

マイクロSDカード2GB 14個のスピード比較 - Ed_Hide

最近ケイタイを買い替えmicroSDの2GBを使用するタイプだったので、ソフマップの通販で5メーカー、 秋葉原の店舗で2メーカーの計7ヶ購入しました。 このとき単価が¥1,000を切っていたので、どれがよいのか迷ったものの、結局すべて購入。 購入してから「CrystalDiskMark」で比較・・・さらに、今手に入る14製品をすべて比較してみました。

テストに使ったマイクロSDカードの一部、写真下側は裏面

PhenomII X3 720は3コアですから・・・

PhenomII X3 720において4コア化が可能かもしれない・・・の続編ですが。下のplusd.itmedia引用で「Phenom II X3はもともとクアッドコア構成なのを1コア無効にしているだけ」とありますが、「・・だけ」で済ましてはまずいだろう、そこだけを取り上げると誤解される方もいるのではないかと思う。

「クアッドコア構成なのを1コア無効にしているのは事実だけれど、たとえ4コアとして認識できたとしても正常に動作するとは限らない」というのが実態です。アークがitmediaに掲載されている部分だけを言ったとは思えません。ここを御覧になっている方のほとんどは「そんなことあたりまえ」と思っているはずですが、知らない方もいるかもしれないので、念のため。

登場当初は「動作クロック倍率可変のBlack Editionといえども、しょせんはトリプルコア。やはりクアッドコアを待つユーザーが多い」(TSUKUMO eX.)などのコメントが多く、ヒットとはほど遠い状況だった。  そこから一転して大ブレイクとなったのは、ある情報が広まったことがきっかけだ。パソコンショップ・アークは「Phenom II X3はもともとクアッドコア構成なのを1コア無効にしているだけなんです。それでBIOS設定を少しいじるだけで1コア復活できるという情報が流れ、いきなり飛ぶように売れ始めました」と語る。突然の大ヒットを受け、T-ZONE.PC DIY SHOPなど、売り切れとなるショップが頻出している。

plusd.itmedia 3/02

PhenomII X3 720の4コア復活

2月20に発売されたPhenomII X3 720において「なんと4コア化が可能になるという話しがある」という連絡をいただきました。内容の確認はまだしてませんが、とりあえず「できる」ようですね。その状態でCPUの熱ストレステストとして有名なPrime95 : Torture-test が通るなら、これはとても面白いことになるのだが・・・・

3コアのPhenomII 720BEを4コア化できるそうです。
ただし、特定のロット番号の720BE+マザボの組み合わせだけで可
BIOSの「Advanced Clock Calibration」を「Auto」にすると4コアになり、
「Disabled」にすると3コアになるそうです。

Enabling the 4th core on Phenom II X3 710 and 720 processor:ocworkbench.com
4コアと認識されているPhenomII X3 720forums.overclockers.co.uk
AMD PhenomII X3 710(720BE) 3core - 4core PhenomII X4 920:tomshardware.com/

PhenomII X3 720

以下の写真は、メカうさぎ64さんに送っていただきました。

Jetway MA3-79GDG

このJetway MA3-79GDG COMBOは、通常のSocket AM3マザーボードではAM2+プロセッサには対応できないところを、DDR3またはDDR2を排他的に使用することでAM3プロセッサ、AM2+プロセッサの両方に対応させているというのが特徴。チップセットはAMD 790GX/SB750を採用したMicroATXマザーボード。

以下の写真はメカうさぎ64さんに送っていただいたものです。AM3版のPhenomIIもコア自体はAM2+版と同一でしょうから、AM2+版でもDDR3を使えたりしないものだろうか?。

Qimondaは2009年1月23日破産手続きを申請

DRAMの大手メーカーであるドイツQimonda社は、以前から経営難に陥っていると伝えられていたが、ついに2009年1月23日、ミュンヘン地方裁判所に破産手続きを申請した。昨年9月のキマンダ社買収への動きでも資金繰りの悪化がこのまま続けば、同社はあと半年以内に倒産するだろう。という予測がされており、ちょうどそのころから始ったDRAM価格の急落を考えると、やはりQimondaは持ちこたえられなかったか、というのが多くの方の感想でしょう、残念です。

qimonda.jpg

メモリチップのスポット価格は反転したが

メモリチップのスポット価格は、2008年12月初めに平均単価0.64ドルで底を打ち、1/24日現在0.94ドルへと回復。最安値から約50%上がったことになる。それでも、まだまだ安い。これがどう安いのか「後藤弘茂のWeekly海外ニュース」で書かれているのでざっと紹介します。

1G-bit DRAMの製造コストは3ドル前後

1G-bit DRAMの製造コストはDRAMeXchangeの試算では、1チップ当たり2.7〜3.1ドルとしている。仮に減価償却費を無視したとしても、DDR2 1G-bit品のコストは1.35〜1.6ドルであり、現在の1ドル程度の価格ではやって行けないことになり、恐ろしいほど採算ラインを割っている。

12インチウェハFabで70nmプロセスのDDR2 1G-bit品を製造する場合、DRAMeXchangeの試算では、1チップ当たり2.7〜3.1ドルのコストがかかるという。内訳は2.2〜2.6ドルがダイコスト、20〜30セントがパッケージコスト、20〜35セントがテストコストとなっている。 半導体Fabの投資金額は極めて大きいため、実際にはこのコストの半分程度(DRAMeXchangeの試算では12インチウェハFabの場合、1G-bit品で50〜55%)が減価償却だという。50%台より小さいと指摘する声もあるが、減価償却が大きな割合を占めていることは間違いがない。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 09/01/21

メカうさぎ64氏からの投稿

AMD Athlon X2 Dual-Core (Kuma) 95W

あけましておめでとうございます。 今年もお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。 早速ですが、7750関連の写真です。 どうでも良いような写真だとは思いますが、旧製品のX2 4600+(65W) との比較です。

AD775ZWCJ2BGH BOX

ハードボイルドカフェを1日にオープン

しばらくBBSを休止していましたが、新たに「ハードボイルドカフェ」として復活させました。 「ハードボイルドカフェ」で使っているcgi(ナレーションBBS)は随分前から各所で使われているナレーションBBSです。

hardboiled_cafe.jpg

最近の記事:インデックスページ
記事の一覧:アーカイブページ

最近のコメント

  • ita: 情報をありがとうございます。参考にさせていた 続きを読む
  • mi: お役に立つかどうか・・・ 販売サイトを載せて 続きを読む
  • K: 安くて驚きました! 良いショップを紹介して下 続きを読む
  • ita: 通常手に入りにくい部品も数多く扱っている以下 続きを読む
  • K: 計画停電で大変な中、ご回答有難うございます。 続きを読む
  • ita: >ビニルのような物はニッパーで剥き、タブ端子 続きを読む

アイテム

  • IMG_5932.JPG
  • IMG_5683.JPG
  • IMG_5766.JPG
  • IMG_5691.JPG
  • IMG_5158.JPG
  • IMG_5156.JPG
  • IMG_5159.JPG
  • doe_monitoring317-319_1050.jpg
  • IMG_4592.JPG
  • doe_monitoring1050.jpg
  • doe_monitoring_iitate.jpg

ウェブページ

  • .