Presario 714EA

| コメント(6) | トラックバック(0)

Compaq Presario 714EA + GeodeNX1750

VIA KN133 chipsetのコンパックのノートPC「Presario 714EA」において オリジナルのMobile Duron 1GHz(25W)からGeodeNX1750への交換に成功したという連絡をいただきました。 メールをいただいたのは「.huドメイン」のAntoine氏、つまりハンガリーの方のため、詳しいことは聞いていません。日本発の記事を見てハンガリーで改造している方がいるなんて、何か面白いですよね。

hpでざっと調べてみたところ、714EAは日本向けの製品ではないようです。近い品番で探してみたら、該当するのはプレサリオ700シリーズの「Presario 710jp」あたりかもしれません。安く見つけたら改造してみたいもんです。
hpプレサリオ・旧カタログライブラリ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.fab51.com/mt/mt-tb.cgi/10

コメント(6)

メールにてベンチ結果(消費電力も含む)を送りました。
レスがないですね・・・・。

X2 4600+ EEレポートの件ですね、メールのデータを追加しました。
昨日分のX2 4600+ EEレポートのページのアクセス数は 287 でした
ん〜、まあ、そのうちに...

Presario 710jpでAthlon XP-M 2200+/AXMD2200FJQ4C(Barton)に交換することに成功しました。
BIOSが完璧に認識してくれたのでラッキーでした。
倍率が11→12.5倍に上がりましたがFSBが定格133のところ100MHzのままなので、Duronのときよりも発熱が少なくなっています。
fab51には大変お世話になりました。

Duron (Morgan) からXP-M (Barton)に換えても動いてくれるわけですから、SocketAはなんでもありですね。成功おめでとうございます。機会があれば私も載せ替えをやってみたいのですが、適当なジャンクを手に入れていないもので...。

古いスレッドなのにコメントありがとうございます。
その後、FSBのクロックアップに挑戦していました。PLLがICS9248-168だということがわかったのでCPUFSBを使ったら115MHzまで上げられました。メモリがFSB+33MHzで動いているようなのでこちらをなんとかしたら133MHzが狙えるのかもしれません。もうすこし頑張ってみます。
CrystalCPUIDで電圧を1.35→1.25Vに下げたりもしています。メーカ品のノートPCでも結構いろいろできるもんなんですね。

デフォルトで FSBクロック:メモリクロック が 3:4 の設定のようですね、
自作向けマザーならメモリの同期/非同期設定が簡単にできましたが、
メーカー製のPresario 710jpでこれをなんとかするのは難しそうですね。
マザーボード側に設定用パターンがあったりしたらいいのに。

INFO

2006年12月 5日 作成:ita

日付順:前の記事は
リマークSempron2800+

日付順:次の記事は
Athlon64 X2 静音PC

最近の記事:インデックスページ
記事の一覧:アーカイブページ

アーカイブ

ウェブページ

  • .