Socket563(uOPGA)

| コメント(4) | トラックバック(0)

AXMS1800GXS4C

今さらではありますが...Athlon XP-MのuOPGA 563pinを入手。 珍しいCPUですが、使い道はあるかどうか...ですね、私はuOPGA 563pinの実物を初めてみました。

axms1800gxs4c.jpg

ブリッジをチェックしてみましたが、やはりSocketA版と同じ設定でした。

仕様
  • uOPGA 563pin
  • 定格クロック : 1400MHz
  • 定格倍率 : 10.5X (L6=COOOO)
  • 定格FSB : 266MHz(DDR) (L12=COCC)
  • 定格電圧1.25v (L8=OCCCO)
  • 起動倍率 : 6.0X (L3=CCOOC)
  • L2Cache : 512K
  • T_Die : 95
  • TDP : 25W
SocketAとuOPGA 563pinの比較

このCPUはSocketA版と同じコア(バートン)をノート向けのuOPGAパッケージにした製品で、写真のようにサイズが全く違います。 どこかのメーカーのノートPCで使われていた物でしょう、取り外したままの状態で秋葉原のiCONという店で売られていました。 ジャンク1000円です。(写真ではグリスやシールを剥がしてあります) 残念ながら、対応するマザーを持っていないので、チェックもできません、動くかどうかも不明です。

uopga563_socketa.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.fab51.com/mt/mt-tb.cgi/54

コメント(4)

ノートPC用のOPGAですね。確かに使い道は難しいかも・・・・。

ノートと言えば現在友人から修理を依頼されているのですが、電源が入らないとの事。
全て分解してみましたが、どうやら表面実装タイプのコンデンサーとさらにチップコンデンサー等が
壊れているようなのですが、容量がわからず、苦戦しています。
ノートは難しいですね。

最近は来週中に発売予定の65nmのAthlon64CPUを待っているところです。
それとアルミタイプのキーボードを買いました。
「BLADE」アルミ製107キーボード シルバー ALPK107SV と言う製品です。
キータッチは普通ですが、Enterが大きめでしたので購入しました。
キーボードの側がアルミとなっていますが2mm程度の厚さがあり結構重量感があります。

話はさらに変わりますが、以前紹介したASROCK K8NF6G-VSTA を使った省電力PC
ですが、ビデオカードに7300GS(256MB)を追加した場合は通常で+10W、MAXでも+10W程度の
アップとなりました。この場合PCI-EはやはりX8で動作していました。
マザーのBIOSを最新にしましたら、スーパーπが44秒 「Cool'n'Quiet有効」となり
その他も全体的に早くなりました。

では。

私なら、同程度のサイズのコンデンサーを載せて試すかもしれませんが、
コンデンサーが不良になった原因が他のパーツにあるかもしれないし、
不良パーツの代替品を探すのも一苦労します。ノートPCの修理は難しいですよね。

内蔵VGAでは、やはり遅いのでしょうかね。

>私なら、同程度のサイズのコンデンサーを載せて試すかもしれませんが、
容量計などが無い為(チップコンデンサーは読めません)・・・
わかりませんでしたので結局、ジャンクで動きそうな同型に近いマザーを見つけ
購入し交換しました。
見事・・・・復活です。明日にでもOSをインストールして見ます。


>内蔵VGAでは、やはり遅いのでしょうかね。
CPUの「Cool'n'Quiet有効」がネックになっている部分もありますが
基本的なスペックが違いすぎますね・・・やはり。
但し、ゲームや高付加な画像関連等をしない当方には内臓VGAでも良いかも。

ジャンクマザーが手に入って良かったですね
パーツ交換よりも、安全ですね。

INFO

2007年2月16日 作成:ita

日付順:前の記事は
CSSのセッティング

日付順:次の記事は
Barracuda 7200.10を購入

最近の記事:インデックスページ
記事の一覧:アーカイブページ

アーカイブ

ウェブページ

  • .