Welcome to blog.fab51

ようこそ、fab51ブログへ

全268件中  81件~90件

メモリチップのスポット価格はあいかわらず下降中

メモリチップのスポット価格は、8月末に大きく値を下げ、その後もずるずると降下。現在のメモリのスポット価格の相場は、8月下旬のおよそ半分近くにまでなってしまった。この状況に、メモリ製造メーカーはどこも頭を抱えているに違いない。メモリモジュールの価格も、スポット価格同様下がっていることから、こんな時こそ高品質のモジュールを買いたい。

しかし、メモリ製造メーカーのQimonda, Hynixとも提携先の企業で製造されているだろうし、Elpidaも国産とは限らない。 Micronは、あまり見かけないとなると、残るのがSamsung。う〜ん、これではどれを買っていいのか良くわからない。友人M氏は「Transcendでいいんじゃない、安いし」とか言ってましたが...。

TestDiskでHDDのパーティションの修復してみる

PC本体のハードディスクの調子が何かあやしいので、バックアップ用のHDDに全データを退避し、重要なデータはDVDにもバックアップしました。システムを再インストール後、別の日にバックアップ用のHDDを開こうとしたら、出て来たのがこの『ドライブEのディスクはフォーマットされていません』というDialog。これが出てきた時には、もうダメかと思いました。

サムスン社がサンディスク社の買収から手を引いたようだ

Samsung Electronicsは、2008年9月に、SanDisk社に対して1株当たり26米ドルの現金による買収を提案していると発表していたが、戦略を大きく転換し、米SanDisk(サンディスク)社に対する買収提案を撤回した。

当方の掲示板は、アラウンドBBSのレンタル サービスを利用していますが、10/7から接続できない状態が続いています。 アラウンドBBSは、もしかして「消滅」したのかも?

10/25追記 fab51.com

掲示板で使っていたアラウンドBBSが、7日に突如サービスを中止しました。 このためBBSはしばらくの間「休み」とさせていただきます。
現在までの掲示板ログはアーカイブに転送しましたBBS アーカイブ

AMDは製造部門を分離し、新たにATICと共同で半導体製造の会社を設立

AMDは、2008年10月7日、アブダビのAdvanced Technology Investment Company社(ATIC)と共同で、新たに半導体製造のファウンダリ会社(一時的な名称としてThe Foundry Company)を設立し、独ドレスデンの2つの製造施設(Fab36、Fab38)と関連資産および知的財産権からなる製造施設をこの「The Foundry Company」に拠出すると発表。AMDは噂通り、本当に製造部門を分離することを決定したようです。

また、ATICは、The Foundry Companyの株式購入に21億ドルを投資、そのうち14億ドルはこの新企業に直接投資され、残りはAMDに支払われThe Foundry Companyの増資株の購入にあてる。 The Foundry Companyは、AMDの既存債務約12億ドルを引き受け、製造能力を拡大するために、ATICはThe Foundry Companyに対して、今後5年間で最小36億ドル、最大60億ドルの追加的な資金拠出を約束、としています。

キマンダ社買収へマイクロン社が持久戦の構え

Qimonda社が経営難に陥っていることは、誰の目にも明らかだ。Wong氏は、「Qimonda社の救済に乗り出す企業が現れないため、資金繰りの悪化がこのまま続けば、同社はあと半年以内に倒産するだろう。今後の展開についてはいくつかのシナリオが考えられるが、そう遠くない将来、Qimonda社はドイツのドレスデンと米バージニア州のリッチモンドにある製造工場(これらは世界市場に出回るDRAMの約4.5%を製造する)を閉鎖することになるはずだと予測している。最終的には、Micron社がリッチモンド工場を安値で買い取ることになるだろう。

eetimes.jp 9/29

富士フイルムは、人間の眼のメカニズムに近づいた「スーパーCCDハニカムEXR」を発表

富士フイルムは、人間の眼が明るさによって解像力や感度を変化させるメカニズムに着目し、1つのセンサーで被写体に合わせて、 「低ノイズで高感度」、「広ダイナミックレンジ」の画像もキャプチャーすることができる画期的なCCDを開発したと発表。

「スーパー CCDハニカム EXR」では、カラーフィルターの配列が、斜め方向に同色の画素が2つ隣り合った構造になっているのが特徴。斜め方向に隣り合わせた同色画素をそのまま組み合わせる方式の採用により、混合画素間の距離を短かくし、偽色の発生を抑え、感度も2倍相当になるとしています。

ノイズの少ない高感度画像を実現する Pixel Fusion Technology

「スーパー CCDハニカム EXR」は、斜め方向に同色の画素が2つ隣り合った構造になっています。この隣接した2つの画素を1つの画素にすることで、フォトダイオードの面積が2倍になり、感度も2倍相当になります。そのため、1画素からゲインアップして感度を上げるよりも、ノイズの少ない高画質な高感度画像をつくることが可能です。夜景など、ノイズの少ない高感度撮影を重視したいシーンにおいて威力を発揮します。

Canon PowerShot A2000IS

Canon PowerShot Aシリーズは、グリップスタイル、豊富なマニュアルモード、サイズは大きめながら安価など、他社のデジカメとは違う無骨な感じのする製品でした。 しかしパワーショットの新シリーズ A2000 ISからは薄型、軽量化が図られ、従来の製品PowerShot Aシリーズとは全く違うデザイン・コンセプトのカメラになったようです。

“PowerShot A2000 IS”は、「A720 IS」(2007年9月発売)の後継機種です。従来のPowerShot Aシリーズのグリップスタイルから、直線的でシャープなデザインに一新し、大幅な薄型化と軽量化を実現しました。1,000万画素のCCDと光学手ブレ補正機能付き6倍ズームレンズ、大型化した3.0型の大型液晶モニターを搭載し、充実した基本性能と優れた操作性を備えています。

キヤノン:ニュースリリース

パイオニアは20層構造の500Gの光ディスクを開発

パイオニアは2008年7月7日に、400ギガバイトの大容量をもつ再生専用光ディスクの開発に成功したと発表しましたが。この時は1記録層当たりの記録容量は25ギガバイトで、その記録層を16層に積層したディスクとしていました。pioneer.jp 07/07

しかしEE Times Japanによれば、今回パイオニアは20層から成る記録容量500Gバイトの光ディスク技術を開発したと発表した模様。

パイオニアは、12cm径で20層から成る記録容量500Gバイトの光ディスク技術を開発した。1層分の容量はBlu-ray Discと同じ25Gバイト。20層構造を採ることで500Gバイトとした。2008年7月に米国ハワイ島で開催された光ディスク関係の学会「ISOM/ODS 2008」で発表した。

eetimes.jp 09/19

もしこれが実用化され、書き込みも可能になれば、HDDのバックアップには願ってもないスペックなんですが...

ソニーNECオプティアークはソニーの100%子会社に

ソニーとNECは、ソニーNECオプティアーク株式会社(2006年4月3日に設立した光ディスクドライブ事業の合弁会社)のNEC保有株式(45%)を、ソニーへ譲渡するための契約を、9月11日に締結したと発表。新会社は『ソニーオプティアーク株式会社』となる。Sony NEC Optiarc

今後ソニーは、SNOをソニーグループの100%子会社とし、グループ内のセットやデバイス事業との連携をより強化するとともに、ソニーおよびSNOにおいて今まで以上に迅速な意思決定および機動的な経営を推進し、次世代光ディスクドライブ事業の一層の強化を図ってまいります。 また、NECは、今後ともNECエレクトロニクス株式会社を通じ、光ディスクドライブの製品力向上にLSI分野で貢献してまいります。

Sony Japan 9/11

最近の記事:インデックスページ
記事の一覧:アーカイブページ

最近のコメント

  • ita: 情報をありがとうございます。参考にさせていた 続きを読む
  • mi: お役に立つかどうか・・・ 販売サイトを載せて 続きを読む
  • K: 安くて驚きました! 良いショップを紹介して下 続きを読む
  • ita: 通常手に入りにくい部品も数多く扱っている以下 続きを読む
  • K: 計画停電で大変な中、ご回答有難うございます。 続きを読む
  • ita: >ビニルのような物はニッパーで剥き、タブ端子 続きを読む

アイテム

  • IMG_5932.JPG
  • IMG_5683.JPG
  • IMG_5766.JPG
  • IMG_5691.JPG
  • IMG_5158.JPG
  • IMG_5156.JPG
  • IMG_5159.JPG
  • doe_monitoring317-319_1050.jpg
  • IMG_4592.JPG
  • doe_monitoring1050.jpg
  • doe_monitoring_iitate.jpg

ウェブページ

  • .